共用サーバーサービス利用約款 有限会社アブー ============================= ※お客さま : 株式会社xxxxxx様 代表者様名  000-0000 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx  https://www.xxxxxx.xxx/ ※当社 : 有限会社アブー(ABUU) 代表取締役 田中恒敏  170-0013 東京都豊島区東池袋1-33-3-609  https://www.abuu.co.jp/   ============================= 第1章 総則 第1条(本利用約款の目的) 共用サーバーサービス利用約款(以下、「本利用約款」という。)は、有限会社アブー(以下、「当社」という。)が提供する共用サーバーサービス(以下、「本サービス」という。)の利用条件について定めることを目的とします。 ============================= 第2章 利用契約の成立 第2条(申込みの方法) 1. 本サービスを申し込む場合には、当社が指定する方法によって、当社に対して申込みを行うものとします。 2. 本サービスの申込みに際しては、本利用約款のすべての内容を確認してください。当社は、本サービスの申込みがあった場合には、本利用約款に同意したものとみなします。 3. 本利用約款及び本規約は民法548条の2が定める定型約款に該当し、本サービスの利用者(以下、「お客さま」という。)は本サービス上において、本利用約款及び本規約を利用契約(次条第1項において定義される。)の内容とする旨を同意したときに、本利用約款及び本規約の個別の条項についても同意したものとみなされます。 第3条(契約の成立) 1. 本サービスの利用契約(以下、「利用契約」という。)は、お客さまが当社所定の情報を当社に提供することで申込みを行い、これに対して当社が電子メール等当社所定の方法で承諾の意思表示を行った時に成立するものとします。 2. 当社は、お客さまについて次の各号に掲げるいずれかの事由があるときは、本サービスの申込みに対して承諾を行わないことがあります。 (1) 本利用約款又は本規約に違背して本サービスを利用することが明らかに予想されるとき。 (2) 当社に対して負担する債務の履行について現に遅滞が生じているとき又は過去において遅滞の生じたことがあるとき。 (3) 本サービスの申込みに際して当社に対し虚偽の事実を申告したとき。 (4) 申込みの際に未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人であって、自らの行為によって確定的に本サービスの申込みを行う行為能力を欠き、法定代理人その他の同意権者の同意又は追認があったことを当社において確認できないとき。 (5) 第27条(反社会的勢力の排除)第1項に定める反社会的勢力に該当するとき。 (6) 前各号に定めるときのほか、当社が業務を行ううえで支障があるとき又は支障の生じるおそれがあるとき。 ============================= 第3章 本サービスの内容 第4条(本サービスの内容) 1. 本サービスは、共用のレンタルサーバーを提供するサービスです。  共用のレンタルサーバーとは、ウェブサーバー、メールサーバー、FTP情報をセットで提供するサービスで、OS、CPU、メモリー等を、他のお客さまと共用して使用して頂くサービスです。(専用サーバーやVPSではありません) 2. 当社は、機能の追加、拡張、変更、削除等、本サービスの内容を変更することがあります。 第5条(サポート) 本サービスに関するサポートの範囲、方法等については、当社にメール等でご質問下さい。 尚、当社が契約後に発行する管理画面(コントロールパネル)から、お客様自ら、ほとんどのサービスの管理が可能です。 第6条(サービスの一時停止) 1. 当社は、ウェブサーバー等の稼働不能が、次の各号に掲げるいずれかの事由によるものであった場合には、サービスの一時停止を実行する事ができるものとします。 (1) 本サービス全体の保守作業が必須のとき。 (2) 天災、疫病の蔓延、悪意の第三者による妨害行為によるとき。 (3) 当社の管理外にあるネットワーク、設備等の障害によるとき。 (4) 当社が本サービスを提供するために利用する第三者のソフトウェア、機器等の瑕疵によるとき。 (5) お客さまがサーバーにインストールしたソフトウェア等の不具合によるとき。 (6) お客さまが本件利用約款の定める義務に違背する行為を行ったとき。 ============================= 第4章 お客さまの義務 第7条(データ等のバックアップ) お客さまは、サーバーに保存されたデータ、ファイル、プログラム、アプリケーション、ソフトウェア、システムその他の電磁的記録(以下、「データ等」という。)について、その滅失又は損傷に備えて、お客さまの責任で定期的にその複製を行うものとします。 第8条(禁止行為) 1. お客さまは、本サービスを利用して、次の各号に掲げる行為を行い、又は第三者に行わせてはいけません。 (1) 法令又は公序良俗に反する行為 (2) 犯罪行為又は犯罪行為に結びつくおそれのある行為 (3) 当社若しくは第三者の商標権、著作権等の知的財産権を侵害する行為又は侵害するおそれのある行為 (4) 第三者のプライバシーを侵害する行為又は侵害するおそれのある行為 (5) スパムメールの発信の禁止等、インターネットの参加者の間において確立している慣習に反する行為 (6) 事実に反する情報又はそのおそれのある情報を提供する行為 (7) 大量のメール配信など、サーバーやネットワークその他当社の設備に過大な負荷を与える行為 (8) 仮想通貨マイニングのために本サービスを利用する行為 (9) 前各号に掲げる行為のほか、当社が不適切と判断する行為 2. 当社は、お客さまが前項の禁止行為を行い、又は第三者に行わせていると当社が判断したときは、直ちに無催告で本サービスの提供を停止することができるものとします。 第9条(ID等の管理) 1. 当社は、本サービスを提供するために運用するシステムにアクセスするために必要なユーザーID及びパスワード(以下、「ID等」という。)をお客さまに対して発行します。 2. お客さまは、ID等を善良な管理者の注意をもって適切に管理し、これらが他に漏れないように注意を尽くさなければなりません。当社は、当社のシステムにアクセスしようとする者に対してID等の入力を求めることによってその者のアクセスの権限の有無を確かめる場合には、正しいID等を構成する文字列と入力されたID等を構成する文字列が一致するときは、その者にアクセスの権限があるものとして取り扱います。 第10条(お客さまと第三者との間における紛争) 1. お客さまは、本サービスの利用に際して第三者との間において生じた名誉毀損、プライバシーの侵害、ドメイン名を使用する権利の有無その他一切の紛争について、お客さま自身の責任で誠実にこれを解決しなければなりません。 2. お客さまが使用するドメイン名について第三者よりUDRP(統一ドメイン名紛争処理方針:Uniform Domain Name Dispute Resolution Policy)に基づく申立があった場合、お客さまは、ICANNの認定した紛争処理機関が行う紛争処理手続に参加し、その裁定に従うものとします。 第11条(契約上の地位の処分の禁止等) 1. お客さまは、当社の承諾がない限り、本利用約款に基づくお客さまの地位、権利又は義務について、これを第三者に譲渡し、転貸し、又は担保に供することができません。 2. お客さまがサーバーの領域を第三者に利用させる場合において、当社は、当該第三者に対して、本サービスの提供その他の事項に関する一切の責任を負いません。また、当該第三者は、当社に対して、本サービスの利用その他の事項に関する一切の権利を有しません。お客さまと当該第三者との間で生じた紛争については、お客さまが責任をもって解決するものとし、当社は、当該紛争について一切関与しません。 3. 当社は、組織再編、事業譲渡その他の事由により、本サービスに係る事業及び当社の利用契約上の地位の全部又は一部を第三者に移転させることができ、お客さまは、そのような場合があることを認識し、かかる移転につき予め承諾するものとします。この場合、当社が本サービスの提供のために保有しているお客さま情報は、本サービスの提供に必要な範囲で当該第三者に移転します。 第12条(サーバーの管理) 1. お客さまは、サーバーについて自らの責任で適切に管理しなければなりません。 2. 当社(当社が作業を委託する第三者を含む。)は、本サービスを提供するための機器に不具合が発生した場合、サーバー内のプログラム等が当社の設備に過大な負荷を与えている場合、お客さまの管理するサーバーが不正にアクセスされている場合、ウィルスに感染している場合、その他本サービスを提供するために必要がある場合には、お客さまに対し期限を定めて適切な管理作業を行うように通知することがあります。この場合、お客さまは定められた期限までに適切な管理作業を行わなければなりません。 3. 当社からの通知にもかかわらず、期限までに適切な管理作業が行われない場合には、当社は、サーバー内における調査、サーバーの修補又は停止、設定変更、筐体変更その他の管理作業(以下、「管理作業等」という。)を行うことができるものとします。 4. 前二項の規定にかかわらず、当社(当社が作業を委託する第三者を含む。)は、本サービスの提供のために緊急の必要がある場合には、お客さまに通知することなく、直ちに管理作業等を行うことができるものとします。 5. 当社は、前二項の管理作業等によってお客さまに生じた損害について、一切責任を負いません。 第13条(変更の届出) 1. 本サービスの申込みの際に当社に知らせた事項について変更があったときは、当社が別に定める方式に従って、変更の内容を速やかに当社に届け出てください。 2. 当社は、前項の届出が当社に到達し、かつ、当社が変更の事実を確認するまでは、変更のないものとして本サービスの提供及び本サービスに関するその他の事務を行います。 3. 前二項の規定は、本条により当社に届け出た事項についてさらに変更があった場合にこれを準用します。 4. 第1項及び第2項の規定は、相続又は合併により本利用約款に基づくお客さまの地位の承継があった場合にこれを準用します。この場合には、本利用約款に基づくお客さまの地位を承継した方が、本条に定める変更の届出を行ってください。 ============================= 第5章 免責 第14条(不可抗力) 当社は、天災、疫病の蔓延、悪意の第三者による妨害行為、本サービスの提供に際して当社が利用する第三者のソフトウェアの瑕疵や機器の故障等、当社に責任のない事由により、お客さまが本サービスを利用することができなくなった場合であっても、これによりお客さまに生じた損害について、一切の責任を負いません。 第15条(第三者からの攻撃) 当社は、お客さまに提供するサーバーがDDoS攻撃等、第三者による攻撃を受けた場合には、お客さまに事前に通知することなく、サーバーの停止、ネットワークの切断、その他必要な措置を取ることがあります。この場合、当社の措置によりお客さまに生じた損害について、一切の責任を負いません。 第16条(責任の制限) 1. 当社は、本サービスの完全性、正確性、有用性その他本サービスに関していかなる保証も行わず、サーバーの停止、サーバーへの接続不能・遅延又はサーバーに蓄積若しくは保存されたデータ等の滅失、損傷、漏洩、その他本サービスに関連してお客さまに生じた損害について、当社の故意又は重過失によるものである場合を除き、データ等の復旧、損害の賠償その他一切の責任を負いません。  また、当社の故意又は重過失によりお客様に生じた損害については、直接かつ現実に発生した損害についてのみ賠償するものとし、その賠償額は、当該損害が生じた月の前月において、月額利用料金(オプションサービス利用料金を含まないものとします。)としてお客さまが当社に対して実際に支払った金額の範囲に制限されるものとします。  年間契約の場合、その賠償額はお客さまが当社に対して実際に支払ったサーバー利用料金(オプションサービス料金を含まないものとします。)を契約月数で除した金額の範囲に制限されるものとします。本利用約款の他の条文にもとづき当社がお客さまに対して賠償責任を負う場合の賠償額も同様とします。  本条は、本サービスに関連してお客さまに生じた損害に対する当社の責任の一切を定めたものであり、当社は本条に定める以外、データ等の復旧、損害の賠償その他一切の責任を負いません。 2. 前項にかかわらず、当社は、当社が善良なる管理者の注意をもって講じておくべき安全管理措置を講じても防ぐことができなかったコンピューターウイルス、ハッキング、サイバーアタック、第三者による不正アクセス行為その他セキュリティの脆弱性に起因してお客さまに生じた損害についてデータ等の復旧その他一切の責任を負わないものとします。 第17条(消費者契約に関する免責の特則) 1. 本利用約款の条項のうち、次の各号に掲げるものは、個人のお客さま(事業として又は事業のために本サービスを利用するお客さまを除く。)については、当社の責任の全部を否定するのではなく、月額利用料金の1か月分に相当する金額を限度として当社がその損害をお客さまに賠償するものと読み替えるものとします。 (1) 当社の債務不履行によりお客さまに生じた損害を賠償する責任の全部を免除する条項 (2) 本利用約款における当社の債務の履行に際してなされた当社の不法行為によりお客さまに生じた損害を賠償する民法の規定による責任の全部を免除する条項 (3) 本サービスの目的物に隠れた瑕疵があるとき(本サービスが請負契約の性質を有する場合には、本サービスによる仕事の目的物に瑕疵があるとき。)に、その瑕疵によりお客さまに生じた損害を賠償する当社の責任の全部を免除する条項 2. 本利用約款の条項のうち、次の各号に掲げるものは、個人のお客さま(事業として又は事業のために本サービスを利用するお客さまを除く。)については、適用しないものとします。 (1) 当社の債務不履行(故意又は重大な過失に限る。)によりお客さまに生じた損害を賠償する責任の一部を免除する条項 (2) 本利用約款における当社の債務の履行に際してなされた不法行為(当社の故意又は重大な過失に限る)によりお客さまに生じた損害を賠償する民法の規定による責任の一部を免除する条項 ============================= 第6章 料金 第18条(料金の支払) 1. お客さまは、本サービスの利用の対価として、サービス利用料金を当社に支払うものとします。当社は、社会状況、経済情勢の変化、サービス提供上の技術的な要請その他の事情に基づき、サービス利用料金を改定することがあります。 2. 本サービスの利用及びその料金の支払に際して生じる公租公課、銀行振込手数料その他の費用については、お客さまがこれを負担するものとします。 第19条(料金の支払時期) 1. お客さまは、本サービスの利用を開始する場合には、本サービスの利用開始時までに、当社に対してサービス利用料金を支払うものとします。 2. お客さまは、本サービスを更新する場合には、更新日から2か月以内に、当社に対してサービス利用料金を支払うものとします。 3. お客さまは、本サービスの利用期間中に上位のサービスプランに変更した場合には、旧サービスプランと新サービスプランの利用料金の差額について、請求書の発行日から2か月以内に、当社に対してこれを支払うものとします。なお、下位のサービスプランに変更した場合であっても、旧サービスプランと新サービスプランの利用料金の差額の払い戻しは行いません。 4. お客さまは、本サービスの利用期間中にオプションサービスの利用を開始した場合には、請求書の発行日から2か月以内に、当社に対してオプションサービスの利用料金を支払うものとします。 5. お客さまは、サービス利用料金の支払を遅延した場合には、支払期限の翌日から元本に対して年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。 第20条(10日返金) 本サービスを利用するお客さまが、契約初期の利用開始日から10日以内に利用契約を解除したときは、新規サーバーセットアップ料金、月額利用料金及びオプションサービス利用料金の全部に相当する金額をお客さまに返金します。ただし、一部のオプションサービスについては、本条の返金の対象とならないものがあります。 ============================= 第7章 本サービスの更新、終了等 第21条(利用期間及び更新) 1. 本サービスの利用期間は、申込み時にお客さまが選択した期間とします。 2. 利用期間の満了日の14日前までに当社又はお客さまが更新を拒絶する旨を通知しない限り、利用契約は同一内容で前項と同一の利用期間をもって更新されるものとします。更新後の利用期間が満了する場合も同様とします。 第22条(お客さまの行う解除) 1. お客さまは、本サービスの利用を終了する場合には、当社の定める方式に従って契約の解除手続を行うものとします。 2. お客さまは、利用期間の途中で契約を解除する場合、残期間分の利用料金相当額を違約金として一括して当社に支払うものとします。また、残期間分の利用料金がすでに支払われている場合であっても、第20条(10日返金)に定める場合を除き、当社は払い戻しを行いません。 第23条(当社の行う解除) 1. 当社は、お客さまについて次の各号に掲げるいずれかの事由があるときは、直ちに無催告で本サービスの解除を行うことができるものとします。 (1) 本利用約款又は本規約の定める義務に違背したとき。 (2) 破産手続その他の倒産手続の申立が行われたとき。 (3) 当社に対し虚偽の事実を申告したとき。 (4) 前各号に定めるほか、当社が業務を行ううえで重大な支障があるとき、又は重大な支障の生じるおそれがあるとき。 2. 当社は、本条に定める解除を行った場合であっても、そのお客さまに対する損害賠償請求権を失わないものとします。 第24条(データ等の削除) 当社は、利用契約が期間の満了又は解除により終了した場合には、サーバー内のデータ等を削除します。データ等の削除によりお客さまに損害が生じた場合であっても、当社は、お客さま又は第三者に対しデータの復旧、損害の賠償その他一切の責任を負いません。 ============================= 第8章 指定契約者ユーザーに関する特則 第25条(特則の適用) 前各条の規定にかかわらず、当社が指定した他サービスを利用していた契約者(以下、「指定契約者」という。)が、本サービスへサーバーデータを移行した場合については、本章の規定が重畳して適用されるものとします。以下の規定が前条までの規定と矛盾抵触する場合には、本章の規定が優先するものとします。 第26条(責任の制限) 1. 当社は、お客さまが本サービスの利用に関して被った損害について、債務不履行、不法行為その他の法律上の根拠を問わず、損害賠償責任その他何らの責任を負わないものとします。ただし、お客さまが本サービスの利用に関して当社の故意又は重大な過失に基づき損害を被った場合、当社は、月額利用料金の3カ月分に相当する金額を限度として、その損害を賠償するものとします。  本条は、本サービスに関連してお客さまに生じた損害に対する当社の責任の一切を定めたものであり、当社は本条に定める以外、データ等の復旧、損害の賠償その他一切の責任を負いません。 2. 前項にかかわらず、当社は、当社が善良なる管理者の注意をもって講じておくべき安全管理措置を講じても防ぐことができなかったコンピューターウイルス、ハッキング、サイバーアタック、第三者による不正アクセス行為その他セキュリティの脆弱性に起因してお客さまに生じた損害についてデータ等の復旧その他一切の責任を負わないものとします。 ============================= 第9章 その他 第27条(反社会的勢力の排除) 1. 当社及びお客さまは、現在、自己又は自己の役職員が暴力団、暴力団の構成員、暴力団関係企業、その他の反社会的勢力(本利用約款において、「反社会的勢力」という。)でないこと及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。 (1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。 (2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。 (3) 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。 (4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。 (5) 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。 2. 当社及びお客さまは、暴力的又は脅迫的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、その他これらに準ずる行為を行わず、又は第三者をして行わせしめないことを表明し、かつ将来にわたっても行わず、又は行わせしめないことを確約します。 3. 当社及びお客さまは、相手方が前二項に定める表明保証に反した場合は、将来に向かって直ちに利用契約を解除できるものとします。 第28条(紛争の解決のための努力) 本サービスに関して紛争が生じたときは、各当事者は、相互の協力の精神に基づき誠実に解決のための努力をするものとします。 第29条(分離可能性) 1. 本利用約款及び本規約の各条項の全部又は一部が法令に基づいて無効と判断された場合であっても、当該条項の無効と判断された部分以外の部分の規定は、有効とします。 2. 本利用約款及び本規約の各条項の一部が、あるお客さまとの関係で無効とされ、又は取り消された場合であっても、その他のお客さまとの関係においては、本利用約款及び本規約は有効とします。 第30条(準拠法及び裁判管轄) 1. 本利用約款の準拠法は、日本国の法令とします。 2. 本利用約款に関する訴えについては、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 第31条(本サービスの廃止) 1. 当社は、お客さまに対して現に提供している本サービスの全部又は一部を廃止することがあります。本サービスの全部又は一部を廃止する場合、当社は廃止前に相当な期間をもって当社が適当と認める方法によりお客さまにお知らせします。 2.本サービスの廃止により損害が生じた場合であっても、当社は、お客さま又は第三者に対し削除したデータ等の復旧、損害の賠償その他一切の責任を負いません。 第32条(本利用約款の変更) 1. 当社は以下の場合に、当社の裁量により、本利用約款を変更することができます。 (1) 本利用約款の変更が、お客さまの一般の利益に適合する場合。 (2) 本利用約款の変更が、利用契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものである場合。 2. 当社は前項による本利用約款の変更にあたり、変更後の本利用約款の効力発生日の前に相当な期間をもって、本利用約款を変更する旨及び変更後の本利用約款の内容とその効力発生日を当社が適当と認める方法によりお客さまにお知らせします。 3. 当社がお客さまに変更後の本利用約款の内容を通知し、変更後の本利用約款の効力発生日以降にお客さまが本サービスを利用した場合、お客さまは本利用約款の変更に同意したものとみなします。 第33条(言語条項)本利用約款は日本語で作成されます。ただし、日本語以外の言語で作成される場合があります。如何なる場合においても、日本語で作成された本利用約款が、他の言語で作成された本利用約款に優先するものとします。 ※2022年12月20日改定(Ver.1.2) ============================= 同意のご確認 当社が提供するサービス、上記・本利用約款に、お客さまと当社は、同意するものとします。 202x年xx月xx日 ※お客さま : 株式会社xxxxxx様 代表者様名   (印)  000-0000 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx  https://www.xxxxxx.xxx/ ※当社 : 有限会社アブー(ABUU) 代表取締役 田中恒敏   (印)  170-0013 東京都豊島区東池袋1-33-3-609  https://www.abuu.co.jp/